-
モカ・シダモ G4 80g 中煎り焙煎 コーヒー豆⑦
¥648
1袋 80g 【内容量が変わりました】 焙煎具合 中煎り ・当店独自 焙煎度【7】 豆を挽いてしまうと、味の劣化が早まります コク ★★ 酸味 ・多少 苦味 ★ 商品説明 ●ナチュラル精製 エチオピア シダモ地方 ナチュラル方式のモカなので、独特の風味をもっています。 若干の欠点豆は目立ちますが、見た目より味を重視する本格派、深い味わいが広がります。 〔輸出規格〕 「欠点数」による格付け。「G1」~「G5」に分かれており、「G4」は「欠点数28~45」というもので、欠点は多いです。ただし、ハンドピックなどをしていただくとモカ特有のフレーバーが味わえます。 ●その他、生豆を焙煎して楽しみたい方へ 生豆を購入出来るようにしました。 焙煎前のg数で包装致します。 ●実は私も手網焙煎を経験したので、生豆をチョイス出来ると良いなと思っていたのです。 -------------- リピーターの方は、備考で焙煎度が変更可能です。 焙煎度1~12を備考で記入してください。 下記が目安です 1(超浅煎り) 4(浅煎り) 8(中煎り) 12(中深煎り) ----------------
MORE -
タンザニアAA(キリマンジャロ) タンザニア産 80g 中深煎り焙煎 珈琲豆⑩
¥648
タンザニアは別名【キリマンジャロ】と呼ばれていて、保健所でもそのように規定されています。 中深煎にしているので、酸味は弱めに設定しています。 コク ★★ 酸味 ほぼなし 苦味 ★・ 【1袋 80gになりました】 焙煎具合 中深煎り ・当店独自 焙煎度【10】 豆を挽いてしまうと、味の劣化が早まります 商品説明 ●ウォッシュド精製 タンザニアコーヒーは、アフリカ最高峰キリマンジャロ山麓で多くが栽培されています。 年間1200ミリを越える豊富な雨量とキリマンジャロの火山活動で積み重なった肥沃な火山灰土壌。コーヒー栽培に理想的な土地でタンザニアコーヒーは育まれています。 〔輸出規格〕 ①スクリーン(豆の大きさ)・・・「AA」が最上級で、スクリーン18が90%以上、スクリーン17が10%以下。それ以降、順に「AA」「A」「B」「C」と分かれています。 ●その他、生豆を焙煎して楽しみたい方へ 生豆を購入出来るようにしました。 焙煎前のg数で包装致します。 ●実は私も手網焙煎を経験したので、生豆をチョイス出来ると良いなと思っていたのです。 -------------- リピーターの方は、備考で焙煎度が微調整可能です。 焙煎度1~12を備考で記入してください。 下記が目安です 1(超浅煎り) 4(浅煎り) 8(中煎り) 12(中深煎り) ----------------
MORE -
タンザニアAA(キリマンジャロ) タンザニア産 80g 浅煎り焙煎 コーヒー豆④
¥648
タンザニアは別名【キリマンジャロ】と呼ばれていて、保健所でもそのように規定されています。 浅煎りにしているので、酸味は強めに設定しています。 コク ★ 酸味 ★★ 苦味 ★ 【1袋 80gになりました】 焙煎具合 浅煎り ・当店独自 焙煎度【4】 豆を挽いてしまうと、味の劣化が早まります 商品説明 ●ウォッシュド精製 タンザニアコーヒーは、アフリカ最高峰キリマンジャロ山麓で多くが栽培されています。 年間1200ミリを越える豊富な雨量とキリマンジャロの火山活動で積み重なった肥沃な火山灰土壌。コーヒー栽培に理想的な土地でタンザニアコーヒーは育まれています。 〔輸出規格〕 ①スクリーン(豆の大きさ)・・・「AA」が最上級で、スクリーン18が90%以上、スクリーン17が10%以下。それ以降、順に「AA」「A」「B」「C」と分かれています。 ●その他、生豆を焙煎して楽しみたい方へ 生豆を購入出来るようにしました。 焙煎前のg数で包装致します。 ●実は私も手網焙煎を経験したので、生豆をチョイス出来ると良いなと思っていたのです。 -------------- リピーターの方は、備考で焙煎度が微調整可能です。 焙煎度1~12を備考で記入してください。 下記が目安です 1(超浅煎り) 4(浅煎り) 8(中煎り) 12(中深煎り) ----------------
MORE -
スイートベリー SUP コロンビア産 80g 中煎り焙煎 コーヒー豆⑩
¥648
ウイラ県の各地域で収穫されるコーヒー豆の中でも、「明るい、柑橘、ベリー」を厳選した商品です。 コーヒーの酸味が苦手な日本に合わせて、万人向けに焙煎調整しています。 1袋 80g 焙煎具合 中煎り ・当店独自 焙煎度【10】 豆を挽いてしまうと、味の劣化が早まります コク ★★ 酸味 ★ 苦味 ★ 商品説明 コロンビア スウィートベリー SUP 生産地域:ウイラ県 輸出業者:SKN 標高 :1,300~1,800m 栽培品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラなど 商品規格:SUP 精選方法:WASHED 『スイートベリーSUP』はコロンビア南部に位置するウイラ県で生産されています。 コロンビア南部では大きな産業が少ない為に農業依存度が高く、特にウイラ県では栽培面積も生産量も増え、安 定供給も見込めるようになったことで、注目度が上がっています。 また、ウイラ県は赤道に近いため高地での栽培が可能で、古くから品質の高さに注目が集まっていた地区です。 良好な気象条件、土壌、そして豊かな自然の下、高品質(特に酸味と複雑な香り)のコーヒーが作られています。 〔輸出規格〕 豆の大きさ(スクリーンサイズ)により等級分けされており、その上級規格が「スプレモ(スクリーン17以上)」。 「エクセルソ(スクリーン14~16)」と比べると一回り大きく味に深みを感じられます。 〔味の傾向〕酸味・苦味・甘味もあり、しっかりとしたコクも特長としてあげられます。 ●その他、生豆を焙煎して楽しみたい方へ 生豆を購入出来るようにしました。 焙煎前のg数で包装致します。 ●実は私も手網焙煎を経験したので、生豆をチョイス出来ると良いなと思っていたのです。 -------------- リピーターの方は、備考で焙煎度が変更可能です。 焙煎度1~12を備考で記入してください。 下記が目安です 1(超浅煎り) 4(浅煎り) 8(中煎り) 12(中深煎り) ----------------
MORE